どうも、いつも怪しい記事を量産している貧乏主婦です。
みなさん、「さげまん」って言葉、ご存知ですか?さげまんとは、その女性と一緒になった男性が必ず不幸になる、ということをいいます。
実は、私貧乏インドア主婦は、まさにそれに当てはまっているのではないか?と思い至りました。実際、夫は出世とは無縁?のようですし、(←ここからしてダメですね私w)子ども育てるにはあまりに低い世帯収入でなんとか(楽しみながらやっていますが)やりくりしている状況です。
そんなこんなで、自分の実体験から、読者の皆様のなかに、もし新妻の方や、

もしかして私もさげまん妻かも・・・
と、不安な方がいらっしゃいましたら、

大丈夫、私を反面教師にしてください!!
というわけで、ご参考にしていただけたらと思います。だって、失敗から生まれることも、あるじゃないですか(えっ?w)。
以下に、さげまん妻の特徴と、実際の私の経験談、反面教師にするための対処法を述べます。
さげまん妻とは
さげまん妻の特徴は、こちらのサイトに詳しく書かれてあります。
夫を不幸に陥れる、といったら言葉が悪いですが、まあそんな認識ですかね(笑)
また、こちらの中村あきら氏は、その道の研究者ということで、こちらのHPからも「あげまんさげまん理論」について、詳しく知ることができますよ。ホント勉強になり、本も購入したいと思うくらいです。
さげまんな私の失敗談
さて、以下で具体的に、さげまんな私の自覚症状のある失敗談を、何点か挙げます。
・子育てストレスで感情をあらわにし、仕事で疲れた夫に押し付ける。
・夫が飲み会に行くのを嫌がる
・夫に残業しないように強く言ったことがある。
・(付き合っているとき)勤務地を私の勤務地近くにするよう上司に申し出るように仕向けた。
・優しい彼になんでもかんでも甘えた。
・同じ会社で働いていたのに私の妊娠からの辞め方が最悪だった(今もそこで働いてる夫にとって会社からの印象が悪くなる)
・夫の資格取得の勉強の邪魔をするかまってちゃん
・休みの日は絶対に一緒にいたい派のメンヘラ。
以上、どうですか??ヤバいでしょーーーーー??!(笑)
こんな妻なら、仕事もはかどるわけないという、、、残念さ。
夫が出世できないのも無理ありませんね。
反面教師にする対処法
では、こうならないためには、どうすればよいのか?
つまり端的に言うと、

インドア主婦とは真逆をやればよいっ!!!
ということです(笑)
具体的に言うと、先ほど参考に挙げさせてもらったこちらのサイト、これをみればわかりやすいです。
ぜひ、あなたは(私のようにではなく)「あげまん妻」になっていただきたいと思います。
まとめ
以上、さげまん妻のインドア主婦から、失敗談と、反面教師にするための対処法をお伝えしました。ご参考になれば幸いです。
(追記、こんな妻ですが、夫曰く、夫婦円満ではあるとのことですのでいちおう申し添えておきます(笑))
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント