【幼稚園ママ】どんな働き方が理想か?3時間パートってどう?【隠れ待機児童】

パート
*当ページのリンクは広告PRを含みます。

幼稚園へ通わせながら働きたい隠れ待機児童を持つ母親の自分にとって、どんな働き方ならやっていけるか?
この問題を考えたときに、3時間などの短時間の仕事があれば長期的に見てもいいのではないか?という個人的な意見になりました。
ただの理想ではありますが、3時間の仕事があれば幼稚園ママの働き方の選択肢も拡がっていくのではないかと考え、記事にしました。

スポンサーリンク

幼稚園ママは専業主婦が多い=生活に余裕がある、ではない

確かに、幼稚園ママは専業主婦が多いと感じます(実感として)。しかし専業主婦だからと言って生活に余裕のある世帯ばかりなのか?というと、そうではないと考えます。
なぜなら保育園の待機児童問題はまだ解消されていないからです。(地域によりますが)
正社員のママでさえ育休後に預ける保育園がなく止む無く退職するケースや転勤のある仕事に父親が就いているため母親は辞めざるを得ないケースなどがあります。(最近は「カネカの育休転勤問題」などSNS等で話題にあげられたりと世間の関心が高まっています)
仕事を続けられる条件というのはかなり厳しいものだといえます。

そういう世帯は幼稚園に通うことになります。しかし幼稚園だと短時間保育なのでパートするにしても延長保育に+αの料金がかかったりしてしまいます。
さらにイベントや参観日・保護者会などが平日に割と頻繁に開催されるなど保護者の出番が比較的多い幼稚園であれば働くのは困難です。
幼稚園に通う=生活に余裕がある、ではないのです。

3時間では稼げないよ

確かにそうです。例えば、時給900円の短時間パートで週3日の場合
3時間×時給900円×週3×4週分(1か月) = 月収 32400 円 
です。

月額3万ちょいだと生活に余裕ない世帯だと厳しいです。この月収だと年間40万にも満たないからです。
子育て世帯の平均年収は聞くところによると650万円あるといわれています。ただしそれは18歳未満の子を持つ子育て世帯です。
ですので幼稚園くらいの低年齢での世帯年収はもっと低いと考えられます。400-600万円未満というのが私の想像するところです。(あくまで想像です)

ブランクを埋める意味合い(専業主婦→短時間パートから始める)

しかし、ブランクを少しでも埋める、という意味ではメリットがあると考えます。
正社員であれば育休後の時短勤務が認められていたり在宅勤務が認められている企業もありますよね。
(正社員とパートでは仕事内容が違うということはいえますが・・・。)
一方専業主婦→パートに移行となると幼稚園の間も働けないとなると一人っ子であれば
小学校からパートを始めるとして卒園までの6年間は無職ということになります。(2人兄弟3人兄弟であればさらにかかります)

そもそもパートは簡単な仕事内容だし、そもそもパートって短時間じゃないか、ともいえます。
ですが短時間パートって大体4時間~なんですよね。(私が調べてところによるとですが)
4時間は確かに短いと思います。雇用者にとってみれば調整も長時間パートの方が簡単で手間が少ないでしょう。
それでも3時間にこだわるのは、向き不向きを見極め柔軟に動くことができると思うからです。

お試しパートで柔軟に働ける?自分の向き不向き適性を知る

たとえ簡単といわれるパートでも向き不向きって結構ある気がするんです。(←経験者(笑))
向いていないと思ったらすぐに辞めることができる。向いていると思ったら子どもが大きくなるにつれて時間を長くしたり、日数を増やしていける。そんな職場があってもいいのではないか?と考えました。
いろいろやってみることで、自分の向き不向き・適性が分かることもあるのではないかと思うんです。

まとめ

結局現実を見ず理想しか語っていないです。しかしこれから生産人口が急激に減っていく日本において、このような柔軟な働き方・多様な選択肢もあっていいのではないか?と考えました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました