【幼稚園ママ】深夜(夜間)パートのメリット・デメリット【実体験】

パート
*当ページのリンクは広告PRを含みます。

コチラの記事で、幼稚園ママのパート探しの困難さについて書きました。今度は自分が選択した「夜間・深夜パート」について、その選択の理由や実体験から得たメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

夜間パートにした理由

私が夜間パートを選択した理由は、前回の記事にも書きましたが、幼稚園ママの日中パートには様々な困難さがあったからです。例えば、「突然の熱でのお休みリスク」「幼稚園の行事の多さ」「預かり保育料金コスト」「長期休暇問題」「急な残業に対応できないリスク(特に飲食において)」です。たくさんあって挙げるとキリがないくらいです💦

しかしそんな中でも教育費を貯めていかねばなりません。自分も働くことでそれに貢献したい。そんな気持ちは他のママさんももってられる方がほとんどだと思われます。そこで選んだのが、夜間のパートでした。

夜間パートの内容

・時間→20:00~24:00の短時間

・内容→小売店での商品品出し陳列等

・時給→夜間割り増し賃金含め、平均約1000円

・日数→月に16日程度

・月収→約64000円

・年間収入→約768000円(見込み額、変動あり)

以上、夜間パートの内容でした。単純に年間続けると、約70万円貯金を年額上乗せすることが可能になります。

夜間パートのメリット

そこで、私が数か月ですが夜間のパートを経験した中でのメリットを5つお伝えします。

・子どもの幼稚園イベント等に勤務スケジュールが左右されない。(夜なので基本いつでもOK)

・夜なので、比較的緩やかな勤務状況(てんてこまいになるほどめちゃめちゃ忙しいわけではない)

・少人数なのと仕事内容から、静かに黙々と作業ができる

・時給が昼より高い。

・子どもが幼稚園に行っている間、寝れる。または自由に過ごせる。(一人での買い出し・読書・ゲーム等)

以上、5つのメリットでした。夜の仕事といえども私と同じメリットを感じられない職種もあるとは思いますが、基本はこんな感じな気がしています。

夜間パートのデメリット

次にこれは正直きついな、と思ったデメリットについて、5つ挙げます。

・家をでるのが寝かしつけ前ということ。(父親に協力を仰がなくてはなりません。協力体制が必要。父親への負担)

・眠るまでの子供への負担(やはり始めは寂しがります)

・自分自身の体調(睡眠不足)について(体力健康への意識を高める必要あり)

・夫の突発的な仕事や飲み会のリスクに対応できない(うちはほとんどありませんが、夫の勤め先が飲み会や残業の多い会社であれば不可能)

・朝早く起きるのが非常に困難になるので計画的な家事が必要

(私が不器用なだけなんですが、パートから帰った後寝る前にお弁当を下準備しておく、夫のお弁当はもう作って冷蔵庫に入れておく等、家事先手を打っていく事が必要)

以上、私が感じたデメリットを5つ紹介しました。

まとめ

夜間パートって、なかなかママさんでしている人を見かけないのですが、実はいたりします(笑)それほど日中の仕事+幼稚園というのがなかなか難しいのかなとも思います。(そんなことない!幼稚園通いながらもできるよ!っていう親切なパート先もたくさんあるとは思います)でも私は困難さを感じてしまうタイプなので夜間パートにチャレンジしてみました。(今後について。ずっと続けていくかどうかはわかりません。いいパートが見つけられたらまた日中に戻る可能性もあります。)

以上のことは、すべて個人の実体験での感想ですので、人によって環境も事情も異なります。一概にこうだ、と言えることではありません。でももし幼稚園でのパート探しに困難さを感じておられるママさんがいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました