【幼稚園ママ】夜間パートで働いてみた結果【反省点3つ】

パート
*当ページのリンクは広告PRを含みます。

夜間パートを2年前に半年間経験しました。結果から言いますと、失敗しました。そこで得た経験をもとに私なりに考察してみました。すると反省点が3つほど出てきました。
せっかく体験した失敗談(笑)なので記録として残させていただきます。もし同じように幼稚園ママの方で夜間のパートをお考えの方々に、少しでもご参考になれば幸いです。(あくまでも個人の感想なのでひとそれぞれ仕事のやり方も感性も異なりますのでご了承ください。)

スポンサーリンク

反省点1 朝がしんどい。

生活のリズムが家族の中で自分だけ崩れる。

半年も経つと、日中ふらふらしてくる。

子供の公園後の公園遊びがめちゃくちゃしんどい。

まだ当時30代前半だったこともあり体力には自信がありました。やる気も満ち満ちていました。しかし職場の精神的なストレスも相まってか半年ほどでギブアップしてしまいました。(個人の感想ですので大丈夫な方も当然いらっしゃるはずですが💦)
20台とかでしたら大丈夫だったのかなあ。しかし人間は夜に働くようにはできていないんだなあと痛感しました。

反省点2 子どもが寂しがるので後悔の念が出てくる

当たり前のことですが、私が夜中にパートに出る時は、子どもの寝かしつける直前(20時前)に家を出ることになります。
そもそも私がパートに出る目的は、
子供の教育費(最低1000万円)を早いペースで貯めたい。
将来が不安なので、早くお金を貯めて安心したい。
夫だけに頼らず、私も家計に貢献したい。(←あわよくば自分の欲しいものを買いたい(笑))
そんな思いだけでした。しかし実際に行動に移してみると、失敗だったなと思うことも多かったです。
例えば、家を出る直前に子供がパジャマを着て玄関まで見送りをしてくれるのですが、子どもたちが泣くことが多々ありました。

そこで私は、
「子どものために仕事に出ているのに、なぜ泣かせてしまうのだろう?」
もう少し子どもが大きくなってからパートした方がよかったのではないか?
このように目的と手段がちぐはぐになっていく思いをしました。(しかしそれは始めから予想がつくことですね)

反省点3 夜間の職場の人間関係

場所によるとは思いますが、夜間って主婦は少なくて学生さんとかフリーターの方と一緒に働く場合が多いと思います。
私の場合もそうで、大学生の方々と一緒に働かせていただきました。
そこで問題点がでてきました。それは夜中には正社員がおらず、私たちパートやアルバイトを管理監督する人がいなかったことです。
正社員が管理していないとなると、サボるアルバイトが出てくるのはもはや必然だと思われます。以前の私のパート先もその状態でした。

なにが困るかというと仕事内容が、チームプレイで進む内容の場合です。サボる人が中にいると任された仕事内容を終わらせることができません。
言われた仕事が未完了のまま帰ることになります。学生さんが仕事を舐めきってつるんでサボるパターンもありました。
逆にいえば個人プレイで黙々と作業する系のパートならば問題はないと思われます。
そもそもサボる学生バイトがいて、放置する会社に問題がある?ともいえるのかもしれません。
「パートの癖に責任感が無駄に強い」そんな私にとってはかなりツライ状況でした。(損な性格・・・よく言われます(苦笑))
以上夜間職場について私がそこで得た反省点は、
・そもそもそういう(サボり放題の)職場を選んでしまった自分がいけなかった。(←しっかりと職場を事前調査をしよう)
・社員がアルバイト・パートを管理しない職場は今後避けよう。(←なかなか事前に見極めるのは困難ですが💦)
ということでした。

ちなみに、、、補足情報ですが、

同じ夜間で出会った主婦の方々は(夜に働く主婦の数自体少ないんですが)めちゃめちゃいい方ばかりでした。

まとめ

以上3点の反省点を述べました。それらを振り返ってみると、自分の甘さに気付くことができました。どれも我慢すればいいことではあります。
しかし我慢してまで仕事をするのは果たして(家族含め)精神衛生上いいこととは思えませんでした。行動に移して初めて気付くこともあります。
だから見切り発車ではありましたが行動を起こしてみた→結果失敗だったという経験も出来てよかったと思います。


やはり幼稚園ママの子育てしながらのパートは大変なのだと改めて気づきました。
私とは逆に上手くいっている夜間パート幼稚園ママさんもいらっしゃるのでしょうか?もしいるのならばその方の経験談も聞いてみたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました